ギルド長EDHやりたス。
プレリは出れそうなんで(土曜日は怪しい)、その時を楽しみに。
かなり煮詰まってきた感ある。
ラザーヴデッキは除去ofカウンターがあらゆるパワーカードの強さを圧倒するので、こういった極端な構成に。
マナ加速から速攻でラザーヴをプレイしたら、呪禁でただでえ除去しづらいのを更にカウンターで守りつつ、強そうな生物がプレイされたら打ち消しor除去で美味しくコピー。
結果的に除去とカウンター構えて何もせずにターン過ごすのが結構多いので、あまりヘイトあげずにボードアドバンテージ稼げるカードが欲しい。(モダンプールで)
出来ればこちらへの攻撃抑制効果もあるといいのだが、なんか良いカード無いかなぁ・・・。
具体的には毎ターン2点ライフ得て、こちらへ殴ってくるやつは1点ライフ失うエンチャントみたいなのとか。
黒焦点は大して仕事しないくせにやたらとヘイト買うし、苦花は無駄に殴られるしで・・・。
攻撃抑制効果といえば、荘園のガーゴイルは非常に強いんではないかと思っている。
今度試してみたいが、殴打頭蓋とかぶるなぁ・・・。
あと試したいのは、精神を刻むものを入れて、自分で除去することによりラザーヴ対処の芽を摘む&全員のハンド中一番強い生物コピーとか。
そういや精神壊しの罠も積んでないな。モダンEDHで強いんだろうか。
プレリは出れそうなんで(土曜日は怪しい)、その時を楽しみに。
ギルド長EDHラザーウ
33// lands
1 [rav] 《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
1 [10e] 《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
1 [5e] 《真鍮の都/City of Brass》
1 [lrw] 《鮮烈な小川/Vivid Creek》
1 [m13] 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 [chk] 《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1 [gtc] 《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate》
1 [wwk] 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1 [plc] 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1 [wwk] 《ハリマーの深み/Halimar Depths》
1 [m13] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
5 [at] 《沼/Swamp》
6 [cmd] 《島/Island》
1 [10e] 《地底の大河/Underground River》
1 [tsp] 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1 [wwk] 《地盤の際/Tectonic Edge》
1 [wwk] 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 [cmd] 《統率の塔/Command Tower》
1 [rav] 《湿った墓/Watery Grave》
1 [cnf] 《聖遺の塔/Reliquary Tower》
1 [zen] 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 [shm] 《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
1 [zen] 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 [som] 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
12// creatures
1 [gtc] 《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind》
1 [som] 《鉛のマイア/Leaden Myr》
1 [som] 《銀のマイア/Silver Myr》
1 [shm] 《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
1 [eve] 《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
1 [lrw] 《叫び大口/Shriekmaw》
1 [ala] 《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1 [m12] 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 [m13] 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
1 [nph] 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 [dgm]《概念泥棒/Notion Thief》
1 [isd] 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
9// manafacts
1 [rav] 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
1 [cs] 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1 [mbs] 《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
1 [fd] 《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble》
1 [rtr] 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
1 [fut] 《連合の秘宝/Coalition Relic》
1 [zen] 《探検の地図/Expedition Map》
1 [mr] 《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
1 [8e] 《星のコンパス/Star Compass》
8//boardcard
1 [mbs] 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 [som] 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 [arb] 《謎の仮面/Mask of Riddles》
1 [som] 《ミミックの大桶/Mimic Vat》
1 [mrd] 《水晶の破片/Crystal Shard》
1 [10e] 《真髄の針/Pithing Needle》
1 [10e] 《不穏の標/Beacon of Unrest》
1 [nph] 《殴打頭蓋/Batterskull》
12//counter
1 [lrw] 《謎めいた命令/Cryptic Command》
1 [roe] 《剥奪/Deprive》
1 [m12] 《マナ漏出/Mana Leak》
1 [m13] 《巻き直し/Rewind》
1 [gtc] 《心理的打撃/Psychic Strike》
1 [chk] 《邪魔/Hinder》
1 [arb] 《魂の操作/Soul Manipulation》
1 [cmd] 《呪文丸め/Spell Crumple》
1 [eve] 《夢の破れ目/Dream Fracture》
1 [m12] 《否認/Negate》
1 [fut] 《否定の契約/Pact of Negation》
1 [5dn] 《卑下/Condescend》
12//Removal
1 [nph] 《四肢切断/Dismember》
1 [roe] 《血の復讐/Vendetta》
1 [fut] 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1 [isd] 《夜の犠牲/Victim of Night》
1 [mbs] 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 [m12] 《破滅の刃/Doom Blade》
1 [isd] 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 [plc] 《滅び/Damnation》
1 [mbs] 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1 [som] 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 [dgm] 《遠隔:不在/Far:Away》
1 [rtr] 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
14//draw
1 [m11] 《定業/Preordain》
1 [m12] 《思案/Ponder》
1 [fd] 《夜の囁き/Night’s Whisper》
1 [isd] 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1 [rtr] 《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1 [10e] 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1 [mr] 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1 [tsp] 《入念な考慮/Careful Consideration》
1 [tsp] 《神秘の指導/Mystical Teachings》
1 [10e] 《思考の泉/Mind Spring》
1 [mbs] 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
1 [zen] 《乱動への突入/Into the Roil》
1 [ds] 《グリッドの脈動/Pulse of the Grid》
1 [rav] 《強迫的な研究/Compulsive Research》
かなり煮詰まってきた感ある。
ラザーヴデッキは除去ofカウンターがあらゆるパワーカードの強さを圧倒するので、こういった極端な構成に。
マナ加速から速攻でラザーヴをプレイしたら、呪禁でただでえ除去しづらいのを更にカウンターで守りつつ、強そうな生物がプレイされたら打ち消しor除去で美味しくコピー。
結果的に除去とカウンター構えて何もせずにターン過ごすのが結構多いので、あまりヘイトあげずにボードアドバンテージ稼げるカードが欲しい。(モダンプールで)
出来ればこちらへの攻撃抑制効果もあるといいのだが、なんか良いカード無いかなぁ・・・。
具体的には毎ターン2点ライフ得て、こちらへ殴ってくるやつは1点ライフ失うエンチャントみたいなのとか。
黒焦点は大して仕事しないくせにやたらとヘイト買うし、苦花は無駄に殴られるしで・・・。
攻撃抑制効果といえば、荘園のガーゴイルは非常に強いんではないかと思っている。
今度試してみたいが、殴打頭蓋とかぶるなぁ・・・。
あと試したいのは、精神を刻むものを入れて、自分で除去することによりラザーヴ対処の芽を摘む&全員のハンド中一番強い生物コピーとか。
そういや精神壊しの罠も積んでないな。モダンEDHで強いんだろうか。
コメント
あとモダンEDHでも罠は強いです。個人的な意見ですけど…
文書管理人最初は入れていたんですが、起動するタイミングがあまりにもなさすぎて抜けてしまいました。
>罠
機を見て使ってみます。